いよいよ7日、超巨大多言語流しそうめん!
#高知大学 の事業で高知にやってきた国内外の学生が、大月町にグリーンツーリズムを学びに来ます。「地域にもお返しがしたい」と言っていただけたので、地域で外国語を学ぶ大人や子どもたちと交流する機会をつくることになりました。
【COSA について】
COSA(こーさ)は、旧小才角小学校の校舎を再生活用した町営の文化教育交流拠点です。大月の美しい自然と豊かな文化を活かし、教育機会の提供と文化芸術の振興、産業の創出などに取り組むためにつくられました。クリエイターや研究者、学生などが滞在して制作・研究に取り組める宿泊室やアトリエ、ワークスペースに加え、地域にも開かれた談話室や地域情報ライブラリなどを併設。楽しみながら地域の自然や文化、そしてアートにふれるイベントを開催していきます。
Instagramでは動画でご覧いただけます。フォローよろしくお願いします♪